MENU
サンリオピューロランドの情報をわかりやすく発信中!

サンリオピューロランドのチケットを安く買う方法【2025年最新】損しない選び方も紹介

サンリオピューロランドのチケットを安く買う方法【2025年最新】損しない選び方も紹介

ピューロランドのチケット、どうせなら一番安く買いたい…割引方法っていろいろあるけど、結局どれが正解?

そんな方のために、この記事では2025年最新の割引ルートを完全比較!

誰が・どのルートで・いくらお得になるのか」がひと目でわかる一覧表つきで解説します。

結論|どの方法が一番お得か条件まとめ

購入ルート割引額目安向いている人特徴
公式eパスポート(オンライン購入)日によって変動全員(訪問日が決まっている人)平日などの閑散日は他より安いことも。価格変動制に注意。
福利厚生(ベネフィットJAF等)約300〜600円引き会員限定(会社や団体加入が必要)条件が合えば最安値!ただし会員ログインや事前登録が必要。
アソビュー約100〜200円引き誰でもOKスマホで即購入&即入場。当日でも購入OK。
Klook(クルック)約100〜300円引き誰でもOK、複数人での来園初回限定で500円オフの紹介クーポンが使える。
楽天市場(年パス)年4回以上でお得にリピーター楽天ポイントが貯まり、実質価格が大幅に下がるケースもあり。
※サイト名をクリックすると各サイトのピューロランドのチケット販売ページに飛びます

「旅行とセットで楽しみたい!」という人には、チケット付きのホテル宿泊プランもおすすめ。

チケット付きホテルは別記事で詳しく紹介しているので、気になる方はあわせてどうぞ。
>>【2025年版】子連れピューロランドおすすめホテル7選|アクセスや価格で比較!

あわせて読みたい
【2025年版】子連れピューロランドおすすめホテル7選|アクセスや価格で比較! サンリオピューロランド周辺で子連れでも安心して泊まれるホテルを探しているなら、『チケット付き・駅から近い・価格が手頃・子連れ設備が充実』この4つを基準に選ぶの...

ここからは、それぞれの割引方法について、メリット・注意点・実際にどう買うかをていねいに解説していきます。

「自分はどれで買うのが正解?」をハッキリさせたい人は、ぜひ読み進めてくださいね

画像付きでピューロランドの楽しみ方が分かる!

>>【楽天トラベル】サンリオピューロランドの過ごし方完全ガイド

Klookならピューロランドのチケットが
1枚あたり約400~500円お安く購入できます

Klookなら

  • 紹介コードから初回登録で500円クーポンあり
  • 初回購入から10%オフのクーポンあり
  • 毎月6と9の付く日にPayPay支払いで9%オフ
  • 予約で次回に使えるポイントが貯まる

当サイト限定紹介コード89VKRM

\クーポンコードを入力するだけ/

★Klookでチケットを購入する場合
別途ピューロランドの来場予約が必要です
詳しくはコチラの記事をチェック

目次

ピューロランドのチケットを安く買う方法

割引ルート向いている人リンク
公式eパスポート訪問日が決まっている人公式eパスポート(オンライン購入)
福利厚生(ベネフィット・JAF等)社員・組合員など制度対象の人福利厚生(ベネフィット・JAF等)
アソビュー誰でもOKアソビュー
Klook(クルック)誰でもOK、複数人での来園Klook(クルック)
楽天(年パス)年4回以上行く人・リピーター楽天市場(年パス)

公式eパスポート(オンライン購入)

ピューロランドの公式サイトから買えるチケットが「eパスポート」。

価格は日によって変動しますが、平日や閑散日は他のどのルートより安い日もあります。

えっ、公式って一番高いんじゃないの?

公式だからこそ日付指定型の変動価格制でお得に買える日があるんです。

特に訪問日が決まっていて、混雑を避けられるなら、まずチェックしたいルートです。

入園予約も同時に完了するから、初心者さんにもおすすめですよ

福利厚生(ベネフィット・JAF等)

もし職場や所属団体が「ベネフィット・ステーション」や「JAF」などに加入しているなら、見逃せないのがこの福利厚生ルート。

割引額はだいたい300〜600円。

日によってはアソビューや公式を超える割引率になります。

うちの会社、そういうのやってたかな…?

案外知られていないけど、JAF会員や大手企業の福利厚生で対象になってるケースは多いんです。

自分や家族の名義でもOKなこともあるので、要チェック。

面倒な登録やログインが必要だけど、条件が合えば最安値圏です!

アソビュー

誰でも使えて、スマホひとつで即購入・即入場できる便利さが魅力の「アソビュー」。

割引額は100〜200円と少なめですが、とにかく手軽なのがポイントです。

加えて、次のような会員限定特典があるのもアソビューの強みです。

  • 誕生月の1日に届く5%オフクーポン
  • 初回登録時に使える5%オフクーポン
  • 毎月5・10・15・20・25・30日に配布される500円引きクーポン(メルマガ会員限定)

え、誕生月に行く予定なんだけど…これ使えるの?

はい、アソビュー会員に登録してメルマガ購読をしていれば、誕生月の1日にクーポンが届きます。

誕生日月のチケット購入時に適用可能です。

アソビューは、タイミングが合えばお得度が跳ね上がるルート。まず登録しておいて損はなし!アソビューのポイントも貯まるから、他のレジャーにも使いまわせますよ

\アソビューでお得にチケットをゲット♪/

\ピューロランドはアソビュー予約がお得♪/

アソビューなら…

  • ピューロランドのチケット200円オフ
  • 初回登録で5%オフクーポンゲット
  • アプリから予約でポイントバック
  • 0と5のつく日は500円オフも

\1分で登録!利用は無料/

別途ピューロランド来場予約が必要です

Klook(クルック)

Klookはアジア発の旅行予約サイトで、日本語を含む多言語に対応していて、外国人観光客や外資系企業の利用者に人気があります。

割引額は通常100〜300円引き程度ですが、紹介クーポンを活用するとさらにお得になるのがポイント。

紹介クーポンって何?

Klookには初回登録時に使える500円引きの紹介クーポンがあります。

条件は「5,000円以上の購入」で適用されるため、チケット1枚だと金額が届かない日もあるのが注意点。

たとえば、閑散期や平日などチケット価格が5,000円未満の日だと、クーポン条件を満たさないことも。

ですが、

  • 2人以上でまとめて購入する
  • 繁忙期や休日でチケット単価が高い日に来場する

このような場合には、紹介クーポンをしっかり活かして500円引きになります。

使い方次第では、アソビューよりも安くなるのがKlookの強み。1人分より、2人分以上のチケット購入向けですね

Klookならピューロランドのチケットが
1枚あたり約400~500円お安く購入できます

Klookなら

  • 紹介コードから初回登録で500円クーポンあり
  • 初回購入から10%オフのクーポンあり
  • 毎月6と9の付く日にPayPay支払いで9%オフ
  • 予約で次回に使えるポイントが貯まる

当サイト限定紹介コード89VKRM

\クーポンコードを入力するだけ/

★Klookでチケットを購入する場合
別途ピューロランドの来場予約が必要です
詳しくはコチラの記事をチェック

楽天市場(年間パスポート)

ピューロランドの年パスを楽天で買うという手もあります。

年4回以上行くなら、デジタル版(20,000円〜)で元が取れます。

しかも楽天ポイントも貯まる・使えるので、実質負担を減らしやすいのもメリット。

ピューロ大好きだから、年パス買っておこうかな…?

楽天スーパーセールや5と0のつく日を狙って年パスを買えば、ポイント還元でかなりお得になります。

カード版よりもデジタル版のほうが価格が安いので、そっちがおすすめです

\年4回以上の来場なら年パスがお得♪/

年パスを買うなら
サンリオオンラインショップ(楽天)がお得!

店頭販売より500円以上おトク
ショップで使える10%オフクーポン付き
楽天ポイントが貯まる&使える
楽天セールなら最大で半額も!

\年パス特典を楽天でチェック!/
サンリオオンラインショップはこちら

※年パスは窓口で引き換えとなります
ピューロランドの来場には
別途来場予約が必要です
(詳しくはコチラの記事で解説しています)

タイプ別|ピューロランドのチケットを安く買う方法まとめ

最後に「結局私はどれで買えばいいの?」という人のために、タイプ別のおすすめをもう一度まとめます。

  • 平日に行ける&予定が決まっている → 公式eパスポートが安い日も
  • 福利厚生が使える → 割引額が最も大きくなる可能性あり
  • ポイントを貯めたい&誕生日月の来園 → アソビューなら誕生日割引クーポンあり
  • 年に4回以上行く → 楽天で年パス+ポイント還元が強い
  • 2人以上で行く&初回なら → Klook紹介クーポンで500円引きも可

なお、ピューロランドの来園には、入場チケットとは別に来場予約が必要です。

必ずチケットの手配後に来場予約も忘れずに済ませておきましょうね。

\ピューロランドの来場には別途来場予約が必要です/
詳しくはこちらの記事で解説しています

あわせて読みたい
ピューロランド来場予約忘れた場合のキャンセル待ち攻略法 ピューロランドは事前予約制が導入され、うっかり予約を忘れてしまうケースも少なくありません。 ピューロランドに行きたいけれど、来場予約を忘れてしまった… そんな時...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次